天明館では、神道を元に悩み事、人生相談、占い、運命鑑定、お祓い、祈願、祈祷、
開運祈祷印鑑、吉相墓、お札・お守り等を幅広く扱っております。
全国の皆様へ役に立つ情報などを提供しております。       聖洲 小松仙岳
 
 運命鑑定 占い  開運印鑑 お札 吉相墓 お祓い 祈願 祈祷
 


 

お 祓 い と は  



日本には春夏秋冬の四季、季節あり365日の日数を
結んで1年といいます。


日本人は1年の中でも特に正月を尊び 「1年の計は、元旦にあり」 といって除夜の鐘が鳴ると誰もが、我先にとお寺や神社に初参りに行き、鳥居、山門をくぐり手水を汲んで体を清め、ご神殿や本堂の前に行くと皆一斉にお賽銭を投げて手を合わせて今年一年の希望や家族の無事を神に祈り、元旦の日の出を見ると太陽に手を合わす、

2月3日の節分祭には神社のお祭りに出かけて「紅白」の輪をくぐり厄を祓い、家では福豆をもって福は内、鬼は外と豆をまく。

又、四季折々の神社の祭りに玉串を捧げて感謝することもあがないのひとつとして身を払う、祓いにつながるものです。
 

1.お祓いの意義
悪気悪霊、邪気邪霊を祓い落とす「はらい」とは「はるひ=張霊、晴霊、咬霊」という意味で「はらい」は自分で祓い落とすときと、他の力によって 祓い落とされる場合の二つあり、この二つはいずれも罪のがれになるものとの穢が祓いおとされるところに意義があり神社参りの後の清々しさは諸々の穢が祓い落とされたところにあるのです。
2.お賽銭
神社やお寺に行ったら必ずお賽銭箱があります。賽銭箱の前に行ったら小銭を取り出し神様に手を合わせる前にお賽銭を投げてから手を合わせるのが常識となって
いますが、この行動はお賽銭によって心の不浄を祓、健康で暮らせることの感謝を祈る「祓い」の表現なのです。
3.お祭りと神輿
全国的に威勢のいいお祭りといえば、神様の御神体を乗せて町内を練り歩く神輿や
諏訪大社の御柱際があります。これらの祭りはただ町を練り歩くだけでなく、町内、市街、県外の若者や土地の住民の熱気を含んだ威勢のいい掛け声は祭りの頂点と共に、土地全体の悪霊を祓い、熱気の頂点に立った若者たちにかけられる水は
日頃身に付きし邪気を祓うかけ水となり、祭りの後の疲労感はすがすがしい快感
となって体全体から生きている満足感がこみ上げてくるのも祭りに参加した満足からくる大きな身祓の中のひとつなのであります。

   
     
  メール・電話でお問い合わせ、ご依頼ください。   
  お問い合わせ

〒797−0033
愛媛県西予市宇和町岡山404番地

TEL 0894−66−0401
 
 
     
  お気軽にお問い合わせください。